トップ 開山・宗派 おとりさま・酉の市 行事・法話 法事・供養・祈願・相談 長國寺の施設 交通アクセス リンク
  長國寺開山長國寺開山長國寺開山長國寺開山

ご本尊

私たちは、生きていく上で様々な願いを持ちます。
例えば、進学や就職、結婚などの夢を実現するための願い。病気や生活での様々な苦しみから少しでも楽になりたい願い。このような思いを神仏にとどけるために営む法要を祈願法要といいます。当山では祈願法要とは、ただ単に願いをかなえるための法要を営めば事足れりと考えてはおりません。

そこで、ここでは聞き慣れた「厄除け祈願」を例にお話致しましょう。一般的に厄除け祈願とは、<厄年に当たって難を逃れ無事に生活出来るよう神仏に祈る事>を言います。しかし同じ年、同じ日に生まれた方が同じ災いに遭うとは考えられません。生まれた境遇、生きてきた環境に依ってもそれぞれ違って当然です。
そこで、当山では、祈願法要の前に相談の時間をいただき、お話を通じてその方にとって「厄となる難」とは何であるのかを見定めて、祈願法要のやり方を決めさせていただいております。
そして、以下のように三法要を合わせて祈願法要といたしております。

1)まず始めに、仏さまのご恩と導きに依ってこの世に命を授かった事に感謝し、父母をはじめとする代々のご先祖のお陰で、今日まで過ごせたことを感謝して、「報恩感謝のお経と先祖の供養」を捧げます。

2)次に今日までの知らず知らずに溜まった罪障を消滅するためのお経をあげます。

3)そして最後に厄除け祈願を致します。

つまり祈願は、ある意味で「人の欲」とも言えます。ですから願いを叶えるためには、ご本人の生きる上での努力は勿論のこと、人としての当然の生き方である、仏に対する感謝と先祖に対する供養、そして罪障消滅が不可欠です。そうした後に始めて祈願をするからこそ仏も聞き届け、先祖も力を下さるのだと考えます。

合掌

当山では現在、各種の相談・祈願のお申し込みは、檀信徒の方やご紹介いただいた方からのご予約に限り、お受け致しております。

| サイトマップ | English | お問い合わせ | 当サイトのご利用について |
| トップページ | 開山・宗派 | おとりさま・酉の市 | 行事・法話 | 法事・供養 | 長國寺の施設 | 交通アクセス | リンク |

酉の寺 長國寺 / 〒111-0031 東京都台東区千束3-19-6 TEL.03-3872-1667
(C) Copyright 2003 Juzaisan Chokoku-ji All Rights Reserved.