トップ 開山・宗派 おとりさま・酉の市 行事・法話 法事・供養・祈願・相談 長國寺の施設 交通アクセス リンク
  長國寺開山長國寺開山長國寺開山長國寺開山

ご本尊

古来より、「災難に遭うおそれが多いので特に注意をはらうべき年齢」のことを言います。数え年で男性の25歳、42歳、61歳、女性の19歳、33歳、61歳をさし、前後の歳を前厄、後厄といってその3年間は注意を怠らないようにします。また、男性の42才、女性の33才は、大きな災難に遭いやすい大厄にあたるとされ、災いを未然に防ぐために、厄除け祈願を受けたり、行動には特別注意をはらってその歳をおくります。

「やくと申すは、例えばさい(采)にはかど、ます(升)にはすみ、人にはつぎふし(関節)、方には四維(よすみ)の如し。風は方より吹けば弱く、角より吹けば強し。病は肉より起これば治しやすし、節より起これば治しがたし。(略)やくと申すはふしぶしの如し。(略)ふしの病をかねて治すれば命ながし。」と御遺文の中で示しておられます。そして法華経を信仰すれば、七難即滅七福即生で、三十三の厄は転じて三十三のさいはひとならせ給うべし。と説かれています。

平均寿命が延び生活習慣が変わった現在でも、長い人生の中で厄年の巡り来る歳頃は男女とも、精神的、肉体的な節目に当たります。そこで厄年を健康管理や生活習慣の見直しの機会と捉え、不安定な年回りを上手に乗り越えたいものです。
長國寺では厄除け祈願を、お受けしています。御仏の加護をいただき心の平安を体得していただければと切に願っております。

合掌

令和4年の厄年(表中の年齢は数え年です)
  前厄 本厄 後厄

18歳
(平成17年生)
19歳
(平成16年生)
20歳
(平成15年生)
32歳
(平成3年生)
33歳
(平成2年生)
34歳
(平成元年生)
(昭和64年生)
60歳
(昭和38年生)
61歳
(昭和37年生)
62歳
(昭和36年生)

24歳
(平成11年生)
25歳
(平成10年生)
26歳
(平成9年生)
41歳
(昭和57年生)
42歳
(昭和56年生)
43歳
(昭和55年生)
60歳
(昭和38年生)
61歳
(昭和37年生)
62歳
(昭和36年生)

当山では現在、各種の相談・祈願のお申し込みは、檀信徒の方やご紹介いただいた方からのご予約に限り、お受け致しております。

| サイトマップ | English | お問い合わせ | 当サイトのご利用について |
| トップページ | 開山・宗派 | おとりさま・酉の市 | 行事・法話 | 法事・供養 | 長國寺の施設 | 交通アクセス | リンク |

酉の寺 長國寺 / 〒111-0031 東京都台東区千束3-19-6 TEL.03-3872-1667
(C) Copyright 2003 Juzaisan Chokoku-ji All Rights Reserved.